第85回 Ramuh 聴取会レポ

第85回 Ramuh 聴取会レポ

やっはろこんこん!りっかです~

2021年9月11日に開催しました、第341回配信分の Ramuh 聴取会レポートです!

オープニング

ユーザーイベントのお話ということで、私たちの一番身近なユーザーイベントは聴取会ですね~。

他にもいろいろとユーザーイベントが開催されています。

私はあんまり参加したことがないのですが、種族オンリーのイベントなんかもあるようです。

南條さんが参加された演劇は、かなり感想が…(笑)

サントラのおはなし

タイトルは「Death Unto Dawn」

全84曲という、相変わらずわけのわからない大ボリュームとなっております(笑)

エキストラトラックとして2曲入っていますので、実質86曲…

初回封入特典は、「マメット・ライナ」ということで、特典になりがち「CV南條さんキャラ」ですな(笑)

今回もBDサントラということで、PS4での再生や、MP3ダウンロードにも対応しているものと思われます。

ショップ別の特典はいつもの「スリーブケース」または「メガジャケ」です。

個人的には一般店舗版のリーン&ガイアがいいかなー…

公式サイトへのリンク、はっておきますね~

https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/ff14/Death_Unto_Dawn/

グッズの飾り方

ランチョンマットはA3サイズなので、100均で300円くらいでフレームが買えます。

コースター、個人的にはミニイーゼルなんかがオシャレかなーと思っております。

あと、整理整頓用のファイルね。

セリアに、各種グッズがファイリングできるものが売ってますので、オススメですよ。

南條さんちのお手洗い、超気になりますな…(笑)

リクエストコーナー

月下彼岸花 〜蛮神ツクヨミ討滅戦〜

南條さんボーカルのバージョンですな。

もっと流してくれても良かったのよ!

答えて、吉田ああああああああああああああ!

2通!でしたが、スパッと解決な感じでしたね。

ワインの空け方開け方

ソムリエナイフじゃないんじゃね?ということですが、缶切りについているようなコルク抜きは超難しいです。

個人的には、ダブルアクションタイプのソムリエナイフをオススメしておきます(笑)

ビンテージのワインは、はさんで抜くタイプのものがコルクが崩れにくいですよ。

ちなみに保存方法ですが、保存を考えなくていい状態にするのがベストだと思います!

開けたら空ける!です(笑)

寝落ちが心配

開口一番、医者に行け(笑)

連日だったりだとさすがに病院をオススメしますよ…

旦那さんが吉田に言われるとちゃんとやるパターンのヒカセンだと良いですね。

エオルゼア大辞典

お題「ひ」

なんとなくラヒッ感のある「ひ」でしたね(笑)

気になったやつだけご紹介~

ヒルディ・ブランド

事件屋クエ、5.0なかったですねえ…

某IDで稀に召喚されているようですが、私は遭遇したことがありませぬ…残念!

暁月で帰ってくることを期待してます!

ヒーラー・ヒカセン・光のお父さん

そうだよ!これが出てこないと!シリーズ(笑)

ひみつ

そういうことを気にしてプレイしてるから、ホーリー案件になるんじゃないか…

次回のお題は「わ」!

部活!

相変わらず激渋のゼノピッピ…

久々の笛ドロップでした!

いただきました!ありがとうございます!

部活後は、年上チームが雑談で大変盛り上がってしまいました!

遅くまでお付き合いありがとうございます!

ログは流れるから、楽しいんですよ…ということで、詳細はひみつ♪

ということで、来週もよろしくお願いします~♪

乙!